GPSを使用したスマホ向けのARゲーム、「Pokémon GO」とマクドナルドがコラボレーションすることが発表されました。 環境が整い次第詳細が発表されるとのこと。 引用元 『Pokémon GO』とのコラボレーション実施についてのお知らせ Pokémon GOは現在欧米などで配信中のスマホ向けゲームアプリ。ポケモンを捕まえ、成長させ、戦わせるというポケモンの世界を現実で楽しむことができるアプリです。 開発はGPSを使用した陣取りゲームアプリIngressで有名な「Niantic, Inc.」。Googleと任天堂、ポケモンが共同でNianticに出資して開発が進められ、7月6日から配信開始し今なお爆発的なダウンロード数を記録しています。 まだまだ開発は実施中。サービス国を増やすための準備やサポートだけではなく、たとえば交換などまだ未実装の要素も順次追加予定です。 今月中には任天堂とポケモンが開発・販売するPokémon GO Plusも発売予定となっています。これはスマホの代わりにポケモンが近くにいることを教えてくれたり、基本的な操作を行うことが可能となるガジェットです。 歩きスマホや電池の消費が激しいといった問題点に対する一つの解決策になると思われます。 最初の発表の時にすげえと思ってはいたけどポケモンにあまり興味がなかったのでノーマークだったんだ。そしてある日任天堂株見てたらすごい伸びてることに気づき、それでこれが配信始まったこと知ってから興味が湧いた。 あまりコンソールゲームをやらない人たちも注目しているみたいで今年で20周年となるポケモン人口がさらに増えるのかなと思っている。 どれだけ注目集めているかというと、僕だけでなく弟やその周りも注目している人多いみたいで岩田前社長の掲げていたゲーム人口の拡大が鮮やかに達成されるんじゃないかと思うと胸が熱くなるね。 さて、この後もNXやスマホアプリの詳細発表があるのだが。 任天堂さん、ロゼッタになってチコを育てていくゲーム作ってください…おねがします…