日本向けE3プレスカンファレンス配信サイト一覧
E3プレスカンファレンスなどを日本向けに配信する予定のサイトを集めてみました。書かれている時刻はすべて日本時間です。
EA(13日午前5時)
・EA Play 公式サイト
今年のEAはE3に出展せずにEA PlayというイベントをLAで開催します。イベント開催中はXboxのゴールド会員はEA Accessを利用することができます。
ライブでの通訳があるかは今のところ不明です。サイト内にはEAスタッフへのインタビューなどが掲載されています。
ベセスダ(13日午前11時)
・ベセスダ E3カンファレンス 2016-日本語同時通訳付き生中継!
去年と同様、ニコニコ生放送にて同時通訳によるライブ配信があります。
アップデートや新作タイトル、未発表タイトルの情報が発表されると思われます。
Xbox(14日午前1時30分)
・Xbox@E3 2016
・【E3 2016】Xbox E3 2016 ブリーフィング 日本語同時通訳付き生中継
今年も通訳付きのライブ配信をする予定となっています。
去年と同じくXbox Dailyも配信予定です。
Ubisoft(14日午前4時30分)
・UBISOFTプレスカンファレンス 日本語de解説! ~第3回UBIch~ Youtube
・UBISOFTプレスカンファレンス 日本語de解説! ~第3回UBIch~
日本のUBIは今回、ライブ配信はありませんがUBIchという独自の放送を午後12時から開始します。Ubiのスタッフらがプレスカンファレンスの内容を日本語でお届けする内容となっています。
SIE(14日午前10時)
・「E3 2016 PlayStation® Press Conference」6月14日午前10時開催! PS.Blogでストリーミング中継(日本語同時通訳)
例年通り通訳付きのライブ配信となっています。Youtube Liveのみでの配信の模様。
任天堂(15日午前1時)
・【Nintendo Treehouse: Live @ E3 2016】 『ポケットモンスター サン・ムーン』
・【E3 2016】 Pokémon GO Developer Q&A
・【E3 2016】 ポケモンスペシャル
今年はデジタルイベントの様なオンラインでの発表の機会を設けず、ツリーハウスが主体となっています。
E3での情報は随時トピックスなどで公開するそうです。
EA(13日午前5時)
・EA Play 公式サイト
今年のEAはE3に出展せずにEA PlayというイベントをLAで開催します。イベント開催中はXboxのゴールド会員はEA Accessを利用することができます。
ライブでの通訳があるかは今のところ不明です。サイト内にはEAスタッフへのインタビューなどが掲載されています。
ベセスダ(13日午前11時)
・ベセスダ E3カンファレンス 2016-日本語同時通訳付き生中継!
去年と同様、ニコニコ生放送にて同時通訳によるライブ配信があります。
アップデートや新作タイトル、未発表タイトルの情報が発表されると思われます。
Xbox(14日午前1時30分)
・Xbox@E3 2016
・【E3 2016】Xbox E3 2016 ブリーフィング 日本語同時通訳付き生中継
今年も通訳付きのライブ配信をする予定となっています。
去年と同じくXbox Dailyも配信予定です。
Ubisoft(14日午前4時30分)
・UBISOFTプレスカンファレンス 日本語de解説! ~第3回UBIch~ Youtube
・UBISOFTプレスカンファレンス 日本語de解説! ~第3回UBIch~
日本のUBIは今回、ライブ配信はありませんがUBIchという独自の放送を午後12時から開始します。Ubiのスタッフらがプレスカンファレンスの内容を日本語でお届けする内容となっています。
SIE(14日午前10時)
・「E3 2016 PlayStation® Press Conference」6月14日午前10時開催! PS.Blogでストリーミング中継(日本語同時通訳)
例年通り通訳付きのライブ配信となっています。Youtube Liveのみでの配信の模様。
任天堂(15日午前1時)
・【Nintendo Treehouse: Live @ E3 2016】 『ポケットモンスター サン・ムーン』
・【E3 2016】 Pokémon GO Developer Q&A
・【E3 2016】 ポケモンスペシャル
今年はデジタルイベントの様なオンラインでの発表の機会を設けず、ツリーハウスが主体となっています。
E3での情報は随時トピックスなどで公開するそうです。
コメント
コメントを投稿