Minecraft:PEとWindows10 Edition2016年内にVer.1.0へ
スマホ版、タブレット版「マインクラフト」でついにエンダードラゴンが登場し、長い長い生活に終わりが見えてきました。
2011年に発売したアンドロイド、iOS向けの「Minecraft:Pocket Edition」と2015年発売の「Windows10 Edition」が2016年の年末に配信予定の「エンダーアップデート」でバージョン1.0となり、正式版となります。
今度のアップデートでは果ての世界(ジ・エンド)に行けるようになり、強力なラスボス「エンダードラゴン」が登場。
エンダードラゴンを倒し、めでたくエンディングを見た後は果ての都市(エンドシティ)で新たな敵と出会ったり、プルパァという紫色のブロックや空を飛べるエリトラを入手できるのは果ての都市だけ。
その他、果ての都市にあるコーラスプラントを育てて、特殊なアイテムの材料になるコーラスフルーツを手に入れることもできます。
他にも高度の制限が緩和され、256ブロックまで上がれるようになる予定です。
引用元 『Minecraft: Windows 10 Edition』と『Minecraft: Pocket Edition』が 2016 年末の 1.0 エンダー アップデートで正式版に
2011年に発売したアンドロイド、iOS向けの「Minecraft:Pocket Edition」と2015年発売の「Windows10 Edition」が2016年の年末に配信予定の「エンダーアップデート」でバージョン1.0となり、正式版となります。
今度のアップデートでは果ての世界(ジ・エンド)に行けるようになり、強力なラスボス「エンダードラゴン」が登場。
エンダードラゴンを倒し、めでたくエンディングを見た後は果ての都市(エンドシティ)で新たな敵と出会ったり、プルパァという紫色のブロックや空を飛べるエリトラを入手できるのは果ての都市だけ。
その他、果ての都市にあるコーラスプラントを育てて、特殊なアイテムの材料になるコーラスフルーツを手に入れることもできます。
他にも高度の制限が緩和され、256ブロックまで上がれるようになる予定です。
引用元 『Minecraft: Windows 10 Edition』と『Minecraft: Pocket Edition』が 2016 年末の 1.0 エンダー アップデートで正式版に
コメント
コメントを投稿