SCALEBOUNDの開発が中止に
「”スケイル”バウンドですね・・・」ももう聞けず。
現地時間1月9日、プラチナゲームズとマイクロソフトスタジオは今年発売予定だった「SCALEBOUND」(スケイルバウンド)の開発を中止したと発表しました。
E3 2014でXboxOne向けとして発表された本作は、海外で人気の高いクリエイター、神谷英樹さんが初挑戦するアクションRPGということで注目されていました。
その後Windows10版の発売や発売を2017年へと1年ほど延期するなどを発表したものの、8月のGamescom 2016以降続報がほとんど無く、開発中止が危ぶまれていましたが、それが現実となった模様です。
現在、海外の公式サイトでは動画などの本作を紹介するコンテンツがすべて削除され、
「今回の開発中止は難しい決断であった。Halo Wars2やSea of Thievesなど、他のマイクロソフトタイトルに関しては引き続き注力していく。」
という旨の文章が公開されており、日本向けの公式サイトも削除されました。
開発中止について、マイクロソフトのXboxブランドを統括しているPhil SpencerはTwitter上にてファンの声に答える形で「困難な決断だったが、Xboxユーザーにとってよい決断であると信じている。」とツイートしています。
またWindows Centralがマイクロソフトへ問い合わせたところ、今回の決定は「ビジネス上によるもの」との返答があったとのこと。
マイクロソフトはライオットアクト3などの延期やFable Legendsの開発中止を去年の前半に発表したばかり。E3で出展したタイトルがいくつも難産、お流れになることに対し、一部ファンからは他タイトルの発売を心配する声も出ています。
引用元 Phil Spencer氏のツイート
Microsoft confirms: Xbox One exclusive Scalebound has been canceled
A Microsoft Studios Announcement
現地時間1月9日、プラチナゲームズとマイクロソフトスタジオは今年発売予定だった「SCALEBOUND」(スケイルバウンド)の開発を中止したと発表しました。
E3 2014でXboxOne向けとして発表された本作は、海外で人気の高いクリエイター、神谷英樹さんが初挑戦するアクションRPGということで注目されていました。
その後Windows10版の発売や発売を2017年へと1年ほど延期するなどを発表したものの、8月のGamescom 2016以降続報がほとんど無く、開発中止が危ぶまれていましたが、それが現実となった模様です。
アンリアルエンジン4の使用、高度なAIなど多くの特徴を持った作品であった
現在、海外の公式サイトでは動画などの本作を紹介するコンテンツがすべて削除され、
「今回の開発中止は難しい決断であった。Halo Wars2やSea of Thievesなど、他のマイクロソフトタイトルに関しては引き続き注力していく。」
という旨の文章が公開されており、日本向けの公式サイトも削除されました。
開発中止について、マイクロソフトのXboxブランドを統括しているPhil SpencerはTwitter上にてファンの声に答える形で「困難な決断だったが、Xboxユーザーにとってよい決断であると信じている。」とツイートしています。
またWindows Centralがマイクロソフトへ問い合わせたところ、今回の決定は「ビジネス上によるもの」との返答があったとのこと。
マイクロソフトはライオットアクト3などの延期やFable Legendsの開発中止を去年の前半に発表したばかり。E3で出展したタイトルがいくつも難産、お流れになることに対し、一部ファンからは他タイトルの発売を心配する声も出ています。
引用元 Phil Spencer氏のツイート
Microsoft confirms: Xbox One exclusive Scalebound has been canceled
A Microsoft Studios Announcement
コメント
コメントを投稿