Nintendo Switchの新情報がサポートページで公開中
任天堂のソフトやハードウェアのサポートサイト、「サポート総合」でNintendo SwitchのQ and Aが公開されています。
ここでは、質問の答えで判明したSwitch情報を箇条書きで書いていきます。
Switchドック
・横置きはできない
・ドックを新たに購入してテレビモードとして使うことは可能
・つまり本体とドックは紐付けられていない
LANアダプター
・有線LANアダプターはライセンス品の使用を推奨
コントローラーの登録上限
・1台の本体に登録できるコントローラーは最大10個
・Joy-ConはLとR(片方ずつ)でそれぞれ1個と数える
・Proコントローラーは1個
3DS、WiiU関連
・3DS、WiiUソフトを遊ぶことはできない
・周辺機器は使えない
MicroSDカード
・UHS-I規格、UHSスピードクラス1に対応
・最大容量は2TBまで
・MicroSDXCカードの使用にはインターネットを通じて本体更新を行う必要がある
本体機能
・遊ぶ際にインターネット接続は不要
・セーブデータは本体でのみ保存可能でSDカードには保存不可、ダウンロード版も同様
・Miiverseは利用できない
・テレビが無くても動作可能、付属の画面で使用できる
引用元 https://support.nintendo.co.jp/app/answers/list/st/5/kw/Switch/page/1/search/1
ここでは、質問の答えで判明したSwitch情報を箇条書きで書いていきます。
Switchドック
・横置きはできない
・ドックを新たに購入してテレビモードとして使うことは可能
・つまり本体とドックは紐付けられていない
LANアダプター
・有線LANアダプターはライセンス品の使用を推奨
コントローラーの登録上限
・1台の本体に登録できるコントローラーは最大10個
・Joy-ConはLとR(片方ずつ)でそれぞれ1個と数える
・Proコントローラーは1個
3DS、WiiU関連
・3DS、WiiUソフトを遊ぶことはできない
・周辺機器は使えない
MicroSDカード
・UHS-I規格、UHSスピードクラス1に対応
・最大容量は2TBまで
・MicroSDXCカードの使用にはインターネットを通じて本体更新を行う必要がある
本体機能
・遊ぶ際にインターネット接続は不要
・セーブデータは本体でのみ保存可能でSDカードには保存不可、ダウンロード版も同様
・Miiverseは利用できない
・テレビが無くても動作可能、付属の画面で使用できる
引用元 https://support.nintendo.co.jp/app/answers/list/st/5/kw/Switch/page/1/search/1
コメント
コメントを投稿