Nintendo Switchでの疑問解決に。サポートページが公開
3月3日発売を予定しているNintendo Switchのサポートページが公開されました。
サポートページでは、Switchの使い方からよくある質問、エラーコードの検索や修理依頼まで、広範囲にわたるサポートを受けることができるサイトです。
サイト内では、画像だけでなく動画も公開中ですから理解しやすい内容です。
Switchが故障したときだけでなく、疑問がわいたときやちょっと困ったときに活用しましょう。
特に困っていないよ。という人も、Nintendo Switchに関する新しい発見があるかもしれないので利用することをお勧めします。
引用元 サポートページ
・WiiUや3DSに入れた残金をSwitchと共有できる(ニンテンドーネットワークIDとの連携必須。連携を切るとSwitchにすべて移る)
・海外でもACアダプターは使える(別途変換プラグが必要)
・海外ソフトの動作保証はしない
・無線機能を使用できるのはアジアの中では日本のみ(他国で認証されていないため)
認証済みの国:https://www.nintendo.co.jp/support/switch/overseas/index.html
・Joy-Conに登録できる本体は1台のみ
・セーブデータ以外のデータやスクリーンショットはMicroSDカードで保存可能
・セーブデータ以外を削除するデータの整理機能がある
・フレンドは300人まで
サポートページでは、Switchの使い方からよくある質問、エラーコードの検索や修理依頼まで、広範囲にわたるサポートを受けることができるサイトです。
サイト内では、画像だけでなく動画も公開中ですから理解しやすい内容です。
Switchが故障したときだけでなく、疑問がわいたときやちょっと困ったときに活用しましょう。
特に困っていないよ。という人も、Nintendo Switchに関する新しい発見があるかもしれないので利用することをお勧めします。
引用元 サポートページ
サポートページでわかった最新情報
・WiiUや3DSに入れた残金をSwitchと共有できる(ニンテンドーネットワークIDとの連携必須。連携を切るとSwitchにすべて移る)
・海外でもACアダプターは使える(別途変換プラグが必要)
・海外ソフトの動作保証はしない
・無線機能を使用できるのはアジアの中では日本のみ(他国で認証されていないため)
認証済みの国:https://www.nintendo.co.jp/support/switch/overseas/index.html
・Joy-Conに登録できる本体は1台のみ
・セーブデータ以外のデータやスクリーンショットはMicroSDカードで保存可能
・セーブデータ以外を削除するデータの整理機能がある
・フレンドは300人まで
コメント
コメントを投稿