Minecraft に「The Better Together」アップデートが配信開始
Minecraftの最新アップデート、「The Better Together Update」が配信開始となりました。
今回のアップデートは今まで発売されてきたマイクラを一つとし、リニューアルさせる目的で配信されました。
それにより、既存のアプリは「Minecraft」という名で統一され、Xbox、スマホ、タブレット、VR、Windows10、Nintendo Switchのプレイヤーが一緒に遊べるようになります。
またストアも統一されており、これまでデバイスごとに別々で買っていたスキンやテクスチャパックなどが、追加費用なしで使えるようになります。
さらにゲーム機版はレンタルサーバー機能の「Realm」が追加され、有料のサーバーを借りることでホストがゲームを起動しなくてもマルチプレイを遊ぶことが出来ます。
配信日はXboxOne、スマホ・タブレット、VR、Windows10版は今日から、Nintendo Switch版は今年冬の配信を予定しています。
追加要素
・色付きガラス
・ロケット花火
・オウム
・旗
・防具立て
・ジュークボックス
・レコード
・レシピ
・本
・羽ペン
・渓谷
・粗い土
・新しい世界のオプション
・地図を所持してスタートするかどうか
・ボーナスチェストのあるなし
・プレイヤーの許可
・ゲームルール
・プレイヤーの現在地を常時表示
・TNTの爆発
・体力の自動回復
・/tickingareas(プレイヤーのいないエリアを操作するコマンド)の追加
・プレイヤーの許可
・ゾンビ、村人のスポーンエッグ
・ゲーム内ホストの設定
・HUDの表示、非表示
・Xbox Live マルチプレイの世界の設定項目
・ロード時の画面に表示される文章を一新
・ゲーム内ヘルプ
・Remix 3Dのエキスポート機能(Windows10のみ)
・新しい実績
・Realmsサーバーに直接参加できるリンク
・ゲーム内、メインメニューでマッシュアップパック、テクスチャパックを適用
そのほかは引用元から
引用元 https://minecraft.net/ja-jp/article/better-together-update-here
https://minecraft-ja.gamepedia.com/Better_Together_Update
今回のアップデートは今まで発売されてきたマイクラを一つとし、リニューアルさせる目的で配信されました。
それにより、既存のアプリは「Minecraft」という名で統一され、Xbox、スマホ、タブレット、VR、Windows10、Nintendo Switchのプレイヤーが一緒に遊べるようになります。
またストアも統一されており、これまでデバイスごとに別々で買っていたスキンやテクスチャパックなどが、追加費用なしで使えるようになります。
さらにゲーム機版はレンタルサーバー機能の「Realm」が追加され、有料のサーバーを借りることでホストがゲームを起動しなくてもマルチプレイを遊ぶことが出来ます。
配信日はXboxOne、スマホ・タブレット、VR、Windows10版は今日から、Nintendo Switch版は今年冬の配信を予定しています。
追加要素
・色付きガラス
・ロケット花火
・オウム
・旗
・防具立て
・ジュークボックス
・レコード
・レシピ
・本
・羽ペン
・渓谷
・粗い土
・新しい世界のオプション
・地図を所持してスタートするかどうか
・ボーナスチェストのあるなし
・プレイヤーの許可
・ゲームルール
・プレイヤーの現在地を常時表示
・TNTの爆発
・体力の自動回復
・/tickingareas(プレイヤーのいないエリアを操作するコマンド)の追加
・プレイヤーの許可
・ゾンビ、村人のスポーンエッグ
・ゲーム内ホストの設定
・HUDの表示、非表示
・Xbox Live マルチプレイの世界の設定項目
・ロード時の画面に表示される文章を一新
・ゲーム内ヘルプ
・Remix 3Dのエキスポート機能(Windows10のみ)
・新しい実績
・Realmsサーバーに直接参加できるリンク
・ゲーム内、メインメニューでマッシュアップパック、テクスチャパックを適用
そのほかは引用元から
引用元 https://minecraft.net/ja-jp/article/better-together-update-here
https://minecraft-ja.gamepedia.com/Better_Together_Update
コメント
コメントを投稿