Xbox360版 Tropico 4 の実績についての備忘録
アミーゴよ。トロピコ4 の全獲得を目指すならば少々話を聞いてくれないか。
つい先日、約6年かけてトロピコ4の実績を完了しました。もちろん、6年のうち4年ほどは(プレジデンテとしての)休暇を取っていたわけですが。
プレイの際には実績WikiやPROGSINIAさんなどのサイトを参考にさせていただきましたが、ほとんど苦も無く解除でき、キャンペーン攻略に関してはほぼ初見でクリアできましたが、「私が死んだといううわさ…」という実績だけ妙にてこずったため、これから実績全解除を目指す方のためにちょっとしたアドバイスを、と思い備忘録を記すこととしました。
基本的に4では産業の方が観光よりも収益が高いため、2次産業に注力したほうが財政は安定しやすいです。また、私は避けていましたが「兵器工場」のデメリットは微々たるものであるとのことなのであまり気にせずに建てるとよいそうです。
開始初期は布告の「ソ連の開発支援」と「人道支援」が必須です。学校が建ったら「識字率向上」も発令しましょう。(人道支援は犯罪率を上昇させるが失業者を減らせば無視できる)
初期のうちは幸福度が下がりやすく反逆者が増えやすいため、国家運営が軌道に乗って幸福度が全体的に高くなってきたら「恩赦」を発令するとよいです。
他にも銀行は初期のうちに建てると結構な額の節約となるため余裕ができたら優先順位高めで建設してみることをお勧めします。
外国や派閥からの要求はある程度無視する勇気が必要です。関係が悪化しても後で何とかなったり、大勢に影響がなかったりすることが多いため神経質にならなくても大丈夫。
基本となる攻略方法は以上です。
http://progsinia.web.fc2.com/xbox360/tropico4.html
https://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/1417.html
大半の実績解除は上のリンクを参考にすれば難なく取れると思いますので、ここでは狙っての解除が難しいとされる「私が死んだといううわさ…」について説明します。
ランダムイベントでプレジデントの暗殺未遂事件が発生することがあり、この時に替え玉を仕組むよう命令すると解除されます。
必要なものは「秘密警察」と、科学アカデミーで作成できる「クローン」1体です。科学アカデミーは稼働さえすればどのワークモードを選んでも自動でクローンを作成します。
ただ、暗殺未遂は超大国との関係悪化や反逆者の脅威がある程度なくてはならないようなので特にプレイ後半になると発生させるのはなかなか難しくなってしまいます。
それでも狙って解除させる場合は キャンペーン6・派閥争い がおすすめ。反逆者関連のランダムイベント発生率が高くクリア後も遊び続ければどこかのタイミングで発生します。
余談
・モダンタイムスで追加された地下鉄は国民の職場・住居・ドックの近くに設置することで渋滞を劇的に改善する。
・これによりフリーズの可能性も減少する。
・ゲーム内の説明文では運送には使えないと書いてあるが、業者は当たり前のように徒歩で使う。ラム酒やたばこならまだしも、車とかどうやって運んでいるんだろう…と思ってはいけない。
・将軍を増やすには兵器庫か軍事基地を建造すればよい。
・国粋主義者は入国管理局のワークモード、「門戸開放」を嫌うが「熟練労働者」には文句を言わない。
・Steam版で「専門家」実績を入手したい場合はチートやゴッドモードを使うほかにチャレンジモードをクリアする方法がある。猿でも即クリアできる難易度のチャレンジモードを自分で作って周回プレイすればよい。
・普通にプレイして解除するのは面倒くさいし、ゴッドモードやチートは最初からやり直しになるリスクがある一方で、この方法ならば楽な上確実に実績を解除できる。
・残念ながらXbox360では使えない技。
つい先日、約6年かけてトロピコ4の実績を完了しました。もちろん、6年のうち4年ほどは(プレジデンテとしての)休暇を取っていたわけですが。
プレイの際には実績WikiやPROGSINIAさんなどのサイトを参考にさせていただきましたが、ほとんど苦も無く解除でき、キャンペーン攻略に関してはほぼ初見でクリアできましたが、「私が死んだといううわさ…」という実績だけ妙にてこずったため、これから実績全解除を目指す方のためにちょっとしたアドバイスを、と思い備忘録を記すこととしました。
そういえば待望の第6作が出るそうですね。
(日本で発売するのか…?)
我的攻略法
基本的に4では産業の方が観光よりも収益が高いため、2次産業に注力したほうが財政は安定しやすいです。また、私は避けていましたが「兵器工場」のデメリットは微々たるものであるとのことなのであまり気にせずに建てるとよいそうです。
開始初期は布告の「ソ連の開発支援」と「人道支援」が必須です。学校が建ったら「識字率向上」も発令しましょう。(人道支援は犯罪率を上昇させるが失業者を減らせば無視できる)
初期のうちは幸福度が下がりやすく反逆者が増えやすいため、国家運営が軌道に乗って幸福度が全体的に高くなってきたら「恩赦」を発令するとよいです。
他にも銀行は初期のうちに建てると結構な額の節約となるため余裕ができたら優先順位高めで建設してみることをお勧めします。
外国や派閥からの要求はある程度無視する勇気が必要です。関係が悪化しても後で何とかなったり、大勢に影響がなかったりすることが多いため神経質にならなくても大丈夫。
![]() |
何があってもとりあえず落ち着こう。 |
基本となる攻略方法は以上です。
http://progsinia.web.fc2.com/xbox360/tropico4.html
https://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/1417.html
大半の実績解除は上のリンクを参考にすれば難なく取れると思いますので、ここでは狙っての解除が難しいとされる「私が死んだといううわさ…」について説明します。
私が死んだといううわさ…
ランダムイベントでプレジデントの暗殺未遂事件が発生することがあり、この時に替え玉を仕組むよう命令すると解除されます。
必要なものは「秘密警察」と、科学アカデミーで作成できる「クローン」1体です。科学アカデミーは稼働さえすればどのワークモードを選んでも自動でクローンを作成します。
ただ、暗殺未遂は超大国との関係悪化や反逆者の脅威がある程度なくてはならないようなので特にプレイ後半になると発生させるのはなかなか難しくなってしまいます。
それでも狙って解除させる場合は キャンペーン6・派閥争い がおすすめ。反逆者関連のランダムイベント発生率が高くクリア後も遊び続ければどこかのタイミングで発生します。
余談
・モダンタイムスで追加された地下鉄は国民の職場・住居・ドックの近くに設置することで渋滞を劇的に改善する。
・これによりフリーズの可能性も減少する。
・ゲーム内の説明文では運送には使えないと書いてあるが、業者は当たり前のように徒歩で使う。ラム酒やたばこならまだしも、車とかどうやって運んでいるんだろう…と思ってはいけない。
・将軍を増やすには兵器庫か軍事基地を建造すればよい。
・国粋主義者は入国管理局のワークモード、「門戸開放」を嫌うが「熟練労働者」には文句を言わない。
・Steam版で「専門家」実績を入手したい場合はチートやゴッドモードを使うほかにチャレンジモードをクリアする方法がある。猿でも即クリアできる難易度のチャレンジモードを自分で作って周回プレイすればよい。
・普通にプレイして解除するのは面倒くさいし、ゴッドモードやチートは最初からやり直しになるリスクがある一方で、この方法ならば楽な上確実に実績を解除できる。
・残念ながらXbox360では使えない技。
コメント
コメントを投稿