Nintendo Switchの噂と私の考察を答え合わせ!(再編集版)
※この記事は前のブログで公開した Nintendo Switchの噂と私の考察を答え合わせ! の再編集版です。赤字が答え合わせ! 情報は2018年1月26日現在のものです。 こんにちは!NX発売まであと半年になりました。 忙しいのに毎日インターネットでNXを検索しているEE16ですが、今回NXの噂について簡単に考察してみました。 ・発表は9月説 ※10月20日午後11時でした! 欧米では9月は年末商戦に向けて本格的に展開し始める時期。そのためこの時期に発表しないと本来あったはずのユーザーが他社のゲーム機に向かってしまう危険性があります。 実際NXがどういうものなのか提示し、選択の権利を与える方がユーザーの心象もよいものになると思います。 ・NXはOS説 ※ ゲーム機のことでしたので考察は当たっています。由来については未だ不明。君島社長はわからないといっていましたが、開発の中心だった高橋本部長なら知っているかも。 NXは今までゲーム機、ゲーム専用機と呼ばれてきました。実際任天堂はこれまでNXがOSのことであると発言したことは一切ありません。 そのため機器の事を指している可能性は高いでしょう。ただしNXというコードネームの由来がOS関連である可能性もなくはないです。 ・NXで使われる媒体はROMカセットで最大32GB ※ ROMカセットでした!WSJによると将来64GB以上のROMも製造する予定だそうです。 この噂自体は3DS向けカセットを供給していた会社の発言だそう。 ブルーレイ2層(50GBほど)よりも容量が少ないと話題になりましたが、実際調べてみると(すべてXBOXONE版) ・BF4は38GB ・FIFA15は13GB ・Rise of the Tomb Raiderは21GB ・ブレイドストームは11GB ・Halo5は86GB ・CODBO3が58GB と半分は32GB未満のゲームとなっています。 なので決して容量が少なすぎるというわけはありませんし、Halo5のように現世代ではダウンロード前提のゲームも登場しています。 もしかしたら任天堂もこの流れに乗る可能性はあります。(具体的な根拠はないけど) ・SoC...